2021年11月18日
★20日は消しゴムはんこ教室★

先週のハンコ教室には可愛いお客様にご来店いただき、たくさんの作品を作っていただきました。
なんと、楽しみにし過ぎて前日はなかなか寝られなかったそうです。
そんなに楽しみにしていただけてたなんて……
嬉しいです!
今週の土曜日も開催いたします。
小学生の方からムシュー・マダムまで幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。
まだまだお申込みいただけますので!
よろしくお願いします!
お申し込みは店頭、またはお電話にて承ります。
2021年11月09日
★13日は消しゴムはんこ教室★

まだ一件もお申し込みがございません!
今なら貸し切り!

クリスマスや、普段使いできる作品、年賀状用! お名前スタンプ!などなど、色々作って楽しいハンコ教室。
おうち時間を家族で工作して過ごすのも楽しいですよ!
いかがでしょうか?
店頭、またはお電話にて御申し込みを承っております。
よろしくお願い致します。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2021年10月29日
★消しゴムはんこは楽しいな★

いよいよ10月も月末となりまして、11月になってしまいますね。
いかないで2021年……\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ジタバタしておりますが、時間は止められないので、前向きにまいりたいと思います。
11月は消しゴムはんこを作る教室を開催いたします。
2021年を惜しみながら、来年の干支をほりませんか?
来年はトラ年です。
虎ちゃん……☆彡
材料や道具はすべてオカモトがご用意いたします。
可愛いハンコ、かっこいいハンコ、皆さんはどんなハンコがいいですか?
大きいハンコでなくても大丈夫。
印刷した年賀状に、小さく足跡やしっぽだけでもちょんとおしておくと、手作りの温かさをおくる事ができますよ!
新たなおうち時間の趣味として、ハンドメイド作家への第一歩として、
消しゴムはんこ、挑戦してみませんか?
現在、店頭またはお電話にてご予約を承っております。
日程は
11月13日(土曜) 13:30から15:30
11月20日(土曜) 13:30から15:30 【あと3名で締め切り】
12月 4日(土曜) 13:30から15:30
2021年10月01日
★紅葉のハンコを彫りました!★
消しゴムはんこ教室を計画しております!

お陰さまで前回も満員御礼にて開催する事ができました!
引き続き、感染症対策に留意しながらのお教室となりますので定員が少ないですが、3回開催を計画しております。
消しゴムハンコは おうち時間がさらに楽しくなるハンドメイドです。
初心者の方でも大丈夫!
カッターと消しゴムがあれば出来上がります!
店頭、お電話にて御申し込みを承ります。
先着順となります事をご了承くださいませ。
自作の秋柄もご用意しております。
是非ご参加くださいませ~(●^o^●)








お陰さまで前回も満員御礼にて開催する事ができました!
引き続き、感染症対策に留意しながらのお教室となりますので定員が少ないですが、3回開催を計画しております。
消しゴムハンコは おうち時間がさらに楽しくなるハンドメイドです。
初心者の方でも大丈夫!
カッターと消しゴムがあれば出来上がります!
店頭、お電話にて御申し込みを承ります。
先着順となります事をご了承くださいませ。
自作の秋柄もご用意しております。
是非ご参加くださいませ~(●^o^●)







2021年06月26日
★消しゴムはんこ教室 本日開催★


消しゴムはんこ教室開催!
6月26日土曜日 13:30から15:30まで
お席は後2つ空きがございます!
今日だけの参加で作品が出来上がります!
次回は7月3日土曜日です。
皆様のお越しをお待ちしております!
(^◇^)
By リハビリのクリームソーダ上手くできてドヤッている あまがえる
2020年06月12日
★ぽち袋を手作りしよう!★

可愛い折り紙や包装紙、お家で眠っている紙でつくるぽち袋。
今日は簡単に作るぽち袋テンプレートをご紹介します。
呉竹から発売されたぽち袋テンプレートは

お好みの紙の上にのせて、作りたい大きさの枠をシャープペンシルでなぞるだけ!

模様の向きにきをつけて

ハサミで切り抜いて

折り曲げて

糊で留めるだけ!

トレーシングペーパー等のおしゃれな紙で作ると個性的で涼しげなぽち袋の完成です!
糊はスティックのりがお勧め。
しっかりくっつくようにたっぷり塗りましょう!
はみ出すとぽち袋のおなかと背中がくっついちゃうので、注意です。

テンプレートをなぞった線は糊づけする前に消しておくと、美しい仕上がりになります!

皆さんもぜひ、おすそわけ袋や、メッセージ入れとして作ってみたくださいね!
2020年05月26日
★飾るアルバム★

やや終息し始めた新型ウイルス。
しかし、油断は禁物!
という事で、お家で楽しめるシリーズをご紹介。

文具のオカモトでも何度かお教室を開催している、
『スクラップブッキング』です。
画用紙などで作った台紙に、お気に入りの写真を貼り付け、リボンをはったりシールを貼ったり、造花を貼ったりして作る、
飾るアルバムです。
材料や道具、お勧めの糊をご用意しております!

そのまま飾るもよし、額に入れるもよし!
プレゼントなどにも喜ばれます!
夜、テレビを見ながらでも作れる簡単工作なので、是非チャレンジしてみてくださいね!
BY 子供が大きくなると変顔の写真しかない あまがえる
2019年11月28日
★消しゴムはんこ教室★

12月7日(土曜)
今年最後の
消しゴムはんこ教室開催
干支やお名前、文字を作る 中級コース ¥1000-
絵の写し方、彫り方、ハンコの押し方を学ぶ 初級コース ¥500-
いずれも定員5名です。
材料、道具をご用意いたします。
店頭までお電話でご予約ください。
電話 0966-32-8011
(レジにて直接お申し込みも承ります。)
手ぶらでご参加いただける教室です。
たくさんのお申し込みをお待ちしております。
BY ねずみ年の図案に悩まされた あまがえる
2019年11月20日
★消しゴムはんこ教室 2019冬★

消しゴムはんこ教室開催!
11月23日(祝土)
午後13:30~15:30
初級コース ¥500- 定員5名
彫り方、絵の転写方法をご説明します。小さな作品を4個作ります。
中級コース ¥1000- 定員5名
はがきの半分のサイズの消しゴムを使って文字や、イラストなど大きな作品に挑戦します。
経験者の方にお勧めです。
12月にも開催いたします!
お申し込みは
0966-32-8011
文具のオカモト までよろしくお願いします!
(^◇^)ノシ
BY 膝が痛いあまがえる
2019年07月27日
★ハンドメイド教室開催中★

ワークショップ開催中
本日は午後15:30まで随時承ります~!
ふわふわかわいいスイーツのスクイーズ作りと、かっこいい恐竜のジオラマ作りです!
朝から早速、参加者さまご来店です!
是非ご参加くださいね~!
(材料費がかかりますご注意ください)
BYお腹がすいた あまがえる
2019年07月04日
★夏の工作教室開催★


夏休み恒例!工作教室を開催いたします!
7月27日(土曜) 10:00~15:30
『にじいろのさかな』さんのワークショップ!
ふわふわかわいいスクイーズ作り ¥1000-
かっこいい恐竜ジオラマ作り ¥800-
製作時間は30分~60分程度
定員 1時間内5名程度
時間内においでいただければ予約なしでもご参加いただけます!
店頭・お電話にて予約も承ります!
8月3日(土曜) 13:30~15:30
『消しゴムはんこ教室』
はじめての方 初級コース¥500-
大きな作品を作りたい方 中級コース¥1000-
定員 各コース5名
消しゴムとカッターで作る今話題のハンドメイドをマスターできます!
材料も道具もご用意いたします。
店頭・お電話にてご予約ください!
8月24日(土曜) 13:30~15:30
『牛乳パック工作教室』
定員 5名
牛乳パックをリサイクルし、芯材にして布張りの小物入れを作ります!
オリジナルでおしゃれな小物入れは頑丈です!
材料費込¥1000-
店頭・お電話にてご予約ください!
お問い合わせ
熊本県人吉市鶴田町15
文具のオカモト
電話 0966-32-8011
いずれの教室も定員がございます。
お申し込みは先着順となります事をご了承ください。
ツイッター @bunguno_okamoto
follow me★
BY 潤い過ぎてむくんでいる あまがえる
2019年06月11日
★参加者さま大募集中★

6月15日土曜日 13:30~15:30
消しゴムはんこ教室開催
あと8席にて満員となります。
参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください!
ツイッター @bunguno_okamoto
BY 気温差についていけない あまがえる
2019年06月08日
★消しゴムはんこ教室開催!★

消しゴムはんこ教室
6月8日土曜日 13:30~15:30
6月15日土曜日 13:30~15:30
6月22日土曜日 13:30~15:30
材料はすべてご用意します!
手ぶらで参加できます!
カッターを使いますので、
お子様には大人の方の付き添いをお願い致します。
初級コース ¥500-
絵の写し方、カッターの使い方、星やハートなど簡単な図案を使って、基本的な作り方を学びます。
中級コース ¥1000-
大きな作品を作ります。夏のテーマ、金魚、スイカなど、暑中見舞いに使える図案です。
まだまだ、ご参加承り中です!
(^◇^)
BY 膝が痛い あまがえる
ツイッター @bunguno_okamoto
2018年11月03日
★レジンアクセサリー教室★

巷で大人気のレジンにチャレンジ!
数々のイベントを開催されている
「にじいろのさかな」様が、文具のオカモトでワークショップを開催されます!
12月22日(土曜日)10:00~
予約なしでも参加できるフリースタイル。
しかし、予約もできます。予約すれば混雑時でも待ち時間なしでご指定の時間の講座を受けられます。
可愛いアイテムを手作りしてみませんか?。
詳しくは文具のオカモトまで!
saisinn no jouhou to
gazou ha
ツイッター @bunguno_okamoto
BY taijouhousinnni osowareta! AMAGAERU
2018年10月27日
★消しゴムはんこ教室のお知らせ★

年賀状の準備、始めた方がいいですよ。
もうほとんど書く事がなくなっている、あまがえるからのお知らせです。
大流行中の消しゴムはんこ。
作り始めるなら今が最適!
失敗してもやり直す時間があるから!
何事も早めの準備が大事!早めの準備、大事!
(大切だから二回言った)
文具のオカモトでは
「チャレンジしたけど、出来上がらないよ!助けてド〇えも〇!」
って方のお手伝いを致します。
12月1日と8日に『消しゴムはんこ教室』
開催致します。
初心者さん、中・上級者さん歓迎です。
ご予約くださいねー!
BY 娘の図工で本気の消しゴムはんこを指導する あまがえる
2018年08月25日
★消しゴムはんこ教室★

本日は消しゴムはんこ教室です。
午後2時より開催いたします。
初心者さんコース。
見学も自由です。
店内もクーラーでキンキンに冷えております。
暑くなりそうな午後は、ぜひ文具のオカモトでお過ごしください。
BY お腹がすいた あまがえる
公式ツイッター@bunguno_okamoto
otomodatiboshuuchuu.
2018年05月28日
★消しゴムはんこ教室まであと4日★

消しゴムはんこ教室まであと4日
キットの準備をしてー、ゴミ箱を用意してー、下敷きの紙を用意してー
あー、緊張してきたー!
とうろうろしています。
あまがえるです。
今回は6月2日土曜日と16日土曜日の二回開催。
初心者コースと中・上級者コースの二つを同時進行します。
今のところ初心者コースへのお申し込みだけです。
小さな作品を作り飽きた方、大きな消しゴムを切り刻んでみたい方。
お待ちしております。
2日の方はあと4名ほどで締め切ります。
16日はまだ十分にお申し込みいただけます。



付箋紙用の小さなワンポイントスタンプも作れます。
今から練習すれば、暑中見舞いのはがきも自分で作る事ができるかも?
新しい趣味としても最適です。
当日の見学は自由ですので、やってみたいけど申し込む勇気が出ない方は
作り方をのぞきに来てくださいね。
あまがえるが老眼と戦いながら消しゴムを切っております。
よろしくお願いします。
BY 眼精疲労 あまがえる
2018年05月26日
★消しゴムはんこ教室開催します!★

6月2日土曜日 6月16日土曜日 消しゴムはんこ教室を開催いたします!
けっしてテレビの人気にあやかろうなんて思っていないですよ?(目をそらし)

プレ鳩の奈津子先生の本も取り寄せてみたりしてませんよ?
ちこっと中身をお見せしちゃったり。



一年中、オールマイティに使える可愛い絵柄が満載!
季節のごあいさつ状に使える絵もたくさん!
一冊あればどんなところでも大活躍の消しゴムはんこが作れる本!
奈津子先生の「365日可愛く使える消しゴムはんこ」絶賛販売中です。
あ、消しゴムはんこ教室もお忘れなく!
BY あまがえる
2017年11月25日
★本日・消しゴムはんこ教室★

年賀状用の難しい図案に挑戦する企画です。
四名様のお申し込みありがとうございます。
未経験の方には初心者コースもご用意いたしました。

キットも準備万端。
今日は普通のカッターではなく、角度の鋭い細工用カッターを使用します。
午後2時のスタート。
お申し込みは締め切りましたが、見学は自由です。
消しゴムはんこ用、版画用のゴム版も販売中。


作るのが面倒な方は

すでに出来上がっているハンコもございます。

インクも種類を増量しております。
ハンコを押すのも面倒!
とおっしゃる方には

はがきに貼り付けるだけで完成!のシールもございます。
おみくじ付きが人気です。
嵐の年賀状に対抗して徹底的に手作りしたい方、ご来店お待ちしております。
BY VIXXファン あまがえる
2017年11月16日
★消しゴムはんこ教室★


年末に向けて開催いたします。
毎年恒例の消しゴムはんこ教室を開催いたします。
今回も中・上級者向けの大きな作品作りを予定しております。
初心者の方もお申し込みいただけますので、詳しくはお問い合わせくださいませ。
By 老眼つらい あまがえる