2015年07月31日
★サマーセールのお知らせ★

8月のサマーセール開催いたします。
8月7日(金曜日)
8月8日(土曜日)
8月9日(日曜日)
三日間です。
たくさんの商品をご用意いたします。
ただし、雑貨は一点物が多いので、よいものはお早めに★
土日は営業時間を一時間延長板まします。
部活やお仕事が終わってからでも間に合いますよ!
By あまがえる
2015年07月26日
★本日、工作教室★

本日は牛乳パック解体ショウ!
という名の、小物入れを作るお教室です。
この後 1:30分より開催いたします。
見学は自由です。
解体と言ってもすでに解体済みで、後は布を貼るだけに加工してあります。
キットをたくさん作ってきたので、たくさん完成させて帰ろうと思います。
部屋の中が小物入れで散らかっています。
By 本末転倒が通常営業 あまがえる
2015年07月22日
★夏の工作教室開催決定!★

御好評の夏の工作教室が、今年も開催決定です。
・牛乳パック小物入れ作り 7月26日(日曜日)午後1:30~
・消しゴムハンコ作り 8月2日(日曜日) 8月23日(日曜日)午後1:30~
・アロマスプレー作り 8月22日(土曜日)午後1:30~
いずれも先着10名様のご予約制になっております。
現在、各教室とも、7名様の空きとなっております。
参加費などは各教室で異なりますので、詳しくは当店までお問い合わせくださいませ。
文具のオカモト
電話 0966-22-4311
皆様のご参加をお待ちいたしております。
By あまがえる
2015年07月20日
★ふみの日セール始まりました★

本日より、7月26日までの間、店内のレターセット、一筆箋、ハガキ箋、便箋を20%offいたします。
七月は文月、ということでのふみの日セールです。

一年を通して使えるシンプルなものから、
季節感あふれる夏柄まで、さまざまなものがお安くなります。
この機会に、お友達や、おじいちゃん、おばあちゃん、ファンレターなど、
手書きのお便りなどいかがですか?。
最近では切手も色々な柄が発売されていて、見るだけでも楽しいですね。
あまがえるも、久しぶりに友達に手紙でも出してみようかと思います。
で、
「だしたよ~。」
って、メールで予告します←。
BY 文通マニアだった あまがえる
2015年07月10日
★プラ板リベンジマッチ★

頑張って作り過ぎて肩こりがひどい!
でも結果はご覧のあり様です。

もう、こう、ぐにゃーっと曲がっちゃうわくっつくわ……
割りばしでお助けする間もなく、こんな感じですよ。
あれですか?。
100えんのプラ板ではこれが限界なのですか?。
でも、円形のチャームはほどほどカッコよくできました。
楕円形になりましたけどね。
二回の実験で学んだことは
一、 あまり複雑な形に切らない。
二、 プラ板のタテとヨコで収縮率が違う。
三、 諦めが肝心。
以上です。
また、頑張ります。
BY レジンの使い方がいまいちわかっていない あまがえる
2015年07月09日
★嘘発見器入荷しました★

知られたくない秘密もこれにかかればバレバレに………。
嘘発見器
手作りで、しかも高性能(かもしれない)な一台をあなたのお家にいかがですか?。
このほかにも、

簡単お天気予報マッシーン。

みんなで鑑賞アニメーションマッシーン
毎年人気の蟻の巣観察キットなども取り揃えております。
数に限りがございますので、お早めに……。
BY あまがえる
2015年07月06日
★サラダ記念日★
今日はサラダ記念日らしいですね。
料理は苦手なあまがえる。
どんなに一生懸命作ってもおいしいと言われたことが無いのでやる気も失せます。
サラダすらおいしくないとかどれだけ致命的なんでしょうねw
そんなこんなんで、料理はしないでオーブンではプラ板ばかりを焼いています。
いまひとつ理想の形に近づけません。
頑張ります。
BY ホットケーキはうまく焼ける あまがえる
料理は苦手なあまがえる。
どんなに一生懸命作ってもおいしいと言われたことが無いのでやる気も失せます。
サラダすらおいしくないとかどれだけ致命的なんでしょうねw
そんなこんなんで、料理はしないでオーブンではプラ板ばかりを焼いています。
いまひとつ理想の形に近づけません。
頑張ります。
BY ホットケーキはうまく焼ける あまがえる
Posted by 文具のオカモト at
14:13
│Comments(0)
2015年07月04日
★明日は店休日です★

明日、7月5日は文具のオカモト
店休日です。
あまがえるはビーチボールの大会に役員として参加します。
突っ立って見てるだけです。
頭の中はプラ板の事でいっぱいです。
皆様の日曜日も素敵な一日になりますように。
BY 運動は苦手 あまがえる
Posted by 文具のオカモト at
12:47
│Comments(0)
2015年07月03日
★プラ板でキーホルダー★

ぎゃあああああ!なんでそんなふうに縮むの!?はやっ!思ったより早い!うわっ!くっついたー!、もうだめだー!。あつっ!熱いよ!、でもプレスしなきゃ! ますます歪む!。

ちーん。
容赦なく完成。
一瞬で収縮。
まるで進撃の●人の奇行種のような動きでトリッキーに縮むプラ板。
そうです。あまがえるが初挑戦したのは、ママさんからギャルからお子さんまで、
おしゃれ大好きな女子に大流行中のプラ板。
プラスチックの透明板にマジックで色々書いてオーブントースターで焼くと
しゅわわわわ~~~~~っと縮んで素敵なキーホルダーが作れてしまう、あのプラ板です。
子供のころ、作ったような作ってないような記憶しかなかったあまがえるは、
ゆーちゅーぶの動画を二時間も見続けて、
ちょっとハイクオリティーに見えるプラ板を作ろう!
という、初挑戦にして無謀な事を始めました。

まずは図案。
これもパソコンの威力をフルに活用して、10センチ×10センチほどの大きさにプリントアウト。
集中力が切れるので、手早くできそうな、しかも仕上がりがちょっとすごく見えそうな蝶をチョイス。
プラ板に貼り付けて油性マジックでひたすらなぞり、完成。
色づけで驚いたのは、今はなんでも使って色づけする。
焼く前、焼いた後、さまざまだということで、今回は油性のマーカーで色づけ。
色鉛筆、パステルを使うときは定着しやすくするため、図を描いた裏面を紙やすりで削るといいそうです。
線を描いた方ではなく、裏側から色をつけます。
こうすると立体的な感じになるらしい。
いちばん上の画像が、色塗りまで終わったところです。
なかなかいい感じ。
赤い方はストラップにしたかったので、真ん中のところにパンチで穴をあけました。
これが悲劇の始まりとは知らず、あまがえるはうきうきとオーブンを余熱します。
普通のオーブントースターです。
天板を入れ今回はクッキングペーパーを入れ、軽く熱してそこへ蝶を投入!
で、最初に戻るわけです。
オーブンの蓋をしめる前から余熱によって早くもプラ板は曲がり、収縮し始め、あっという間に縮みました。
青い方はよかったのですが、赤いほうがあっという間にひん曲がり……
なぜ?と思っている間に焼き過ぎてプラ板がクッキングペーパーにくっつき、あわてて取り出してはずそうとしたら、
青い方が飴細工のようにほにゃーっと伸び、あきらめてそのまま重石をのせました。
赤い方の歪みは穴が原因のようでした。
ゆがんだ瞬間、偶然くっついたようです。
初挑戦。
失敗。

蝶のほか、お気に入りのアイドルのマークを描いてみました。
これは丸の形で、やはりパンチで穴をあけてあります。
白い方は実験的にポスカの白色で着色しました。

収縮率の関係で少しだ円になってしまいましたが、うまくいきました。
穴もきちんと開いています。
ポスカで書いた方は白いところがインクが集まったようで、盛り上がった感じになりました。
はがれるのが怖いので、レジンでコーティングします。
そんなこんなで、
『あまがえる、プラ板に完敗する。』
をお送りしました。
必ず、リベンジします。
By あまがえる