2018年01月29日
★ルンルンセールやります!★

2月16日(金曜)
2月17日(土曜)
ルンルンセール開催します!
店内文具や雑貨が10%off!(一部対象外あり)
冬物は30~50%off!現品限り!
鉛筆のお名前印刷は無料サービス!しかも数の制限がありません。
おひとり何ダースでもご注文いただけます!(鉛筆代は必要です)
お祝いや記念品にぜひご注文ください!
(セール期間二日間だけのサービスです。ご来店の上、お申し込みください)
(出来上がりは3月末を予定しております。)
万年筆や高級筆記具もお安くなります!
贈り物に迷ったら!筆記具!
皆様のお越しをお待ちいたしております。
BY あまがえる
2018年01月24日
★第16回みんなのイラスト展作品募集★

準備や管理が大変だからやめようやめようと毎回思いながら開催しているあまがえるだけがネガティブになるイラスト展。
第16回開催決定!ですよ!
ここまで来たら300回を目指して頑張ります。
年間三回開催だから後100年頑張らなくちゃ。
後継者も募集しなくちゃ。
やめたくてもやめられないのは、参加して下さる皆さん、そして見てくださる皆さんがあるからです。
『絵を描くのが楽しいね。』『すごく上手な人が人吉にもいるんだね。』と声をかけていただけたりすると
また、開催しよう。とひそかに思ったりするんです。
前回から郵送でもご参加いただけるようにしてみました。
送料は自己負担(返品希望の方はその分もご負担いただきます)ですが……

皆様のご参加を あまがえるが水かきを広げてお待ちしております。
あ、宛先はプロフィールをご覧ください。
(投げやりなのが通常運転)
追記
今、管理ページでプロフィールを更新したのですが、文字の大きさが尋常じゃない……。
これってうちの管理が悪いのかしら?面白いのでそのままにしておくけど。
以前、システムの移行があってからずっとこんな感じだったのを思い出しました。
なので、ブログタイトルのところにオカモトの情報を特別公開しています。
普通の方はお住まいの住所や家電を公開すると大変な事になるので、
くれぐれもタイトルの横に表示したりしないでくださいね。
BY ネットショッピングしすぎた あまがえる
2018年01月17日
★明日の営業時間は一時間短縮です★

菊池君いわく「アダルト事情、略してAJたい!」
オカモトにはアダルト事情はございませんが、明日は営業時間が一時間短くなります。
夕方は18時に閉店してしまいますので、ご注意ください。
BY 菊池君は熊本県菊池市の非公認キャラクター あまがえる
Posted by 文具のオカモト at
15:47
│Comments(0)
2018年01月11日
★ゆきやこんこん★

本当は「雪やこんこ」らしい
「こんこん」だと思っていました。
今日も熊本県内は大荒れのようですね。
雪が降って喜んで着るのは子供達だけです。
室内犬はトイレを催促したくせに玄関を開けたとたんに炬燵に逆戻りするし。
今週末はセンター試験もあるんですよね?(よく知らない)
マークシート用の鉛筆、消しゴム、スマホで暗記する単語帳など
試験対策コーナーも準備しております。
買い忘れはありませんか?。
お天気が回復する事を祈ります。
画像は運気がアップするように息子が引き当てた銀のエンゼルにしてみました。
最近、当たる確率があげてあるらしいですね。
あと2枚でおもちゃの缶詰がもらえるので、頑張ってチョコボール食べたいと思います。
BY キャラメルは銀歯が取れるので苦手 あまがえる
Posted by 文具のオカモト at
10:16
│Comments(0)
2018年01月09日
★ご卒業・ご入学・ご進学・ご就職★

今回は提案型の展示です。
いつでもなんでもぎっしり詰め込むのが大好きなあまがえる。
お店のディスプレイもぎっしりてんこ盛りが大好きです。
しかし、今回は提案型にしてみました。
必要なものをわかりやすく、ピンポイントに展示。
タイトルにも入れたように節目の季節、毎年贈り物に悩んでご来店される皆様のヒントになりますようにと
思いを込めて、お勧めのアイテムを集めました。
メインは、そう、
容赦なく筆記具
誰もがもらって困らない。
そして自分が使わなくても、家族の誰かが使ってくれる。
実用性重視の贈り物は『お菓子』と『筆記具』だと信じているあまがえるのベストチョイスです。

今年はお名前入りのボールペンも承ります。
種類が限られますが、ご希望のお名前を彫刻致します。
納期はお尋ねください。
(早めのお申し込みをお勧めいたします)

あとはギリギリになってとりかかると大変な事になる
寄せ書き色紙
こちらはのちほど、最強の見本をおつくりして提案しようかと思ってますが、
材料が当店のみならず、100円ショップの材料も使用するので店長に見つからないように展示したいと思います。
昨年、息子のクラスの寄せ書きを作って先生にプレゼントした時、大変喜ばれたので
皆さんもどうかなー、つくってみられるかなー。
と思いながら作ります。
困った時は文具のオカモトにお尋ねください。
(宝くじに必ず当たる方法、人よりも幸せになる方法はあまがえるが知りたいぐらいなので、お答えいたしかねます。)
By 足がしもやけ あまがえる
2018年01月04日
★明けましておめでとうございます★

2018年も文具のオカモトをよろしくお願い致します。
BY 初詣がまだできていない あまがえる
Posted by 文具のオカモト at
18:19
│Comments(0)