スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年06月20日

★夏休みの工作お助けキット★



毎年、みんなが頭を悩ませる夏休みの宿題。
その最大の難敵である『絵画』『読書感想文』『貯金箱作り』

その中の一つ、『貯金箱作り』に救世主を召喚しました。

昨年も大変ご好評頂いた

貯金箱工作キット

紙ねんどを使う低学年向きのものから、木材パーツを組み合わせる高学年向きのものまで、
各種とりそろえてみました。

アレンジすればオリジナルの貯金箱に早変わりです。
恐竜のキットで大好きな怪獣や動物を作るもよし、
お家のキットでサグラダファミリアを作るもよし。



単純に工作や自由研究のキットもございます。

子供たちに大人気のスライム作りのセット、今年も入荷しました。
子供たちはなぜあんなにスライムがすきなのか。
ただの粘り気のあるどろっとした塊に、なぜ心奪われるのか。
あまがえるも子供時代はひたすら手の上でどろっとさせて遊んでいました。

高校の文化祭で科学部が作っていたスライムが学校中に散乱していて、先生にこっぴどく叱られた部員がいたことも懐かしい思い出。

数年前に途中でやめてしまったニャンコ先生の貯金箱作りを再開してみようかしら……。

しかし、紙ねんどで作ると、開けるときは『割る』しか方法が無いのが悲しいですね。
今のキットはちゃんと蓋つきの土台が付いているものもあるようですが。

宿題は早めに片づけて、楽しい夏休みを過ごしたいものですね。

BY あまがえる

 

  


Posted by 文具のオカモト at 13:06Comments(0)手作り講座